174件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2022-12-05 令和4年12月定例月議会(第5日) 本文

本気で若者世帯を他市から呼び込み、定住促進につなげようとするのなら、所得要件を設ける必要はないかと思いますが、市の考えをお聞きします。  また、このような事業は、人口誘導には効果があると思いますが、その先の定住までとなると不透明なところを感じています。  そこで、子育て世帯人口誘導をきっかけとした定住促進に向けた取組について、お聞きします。  3.支援教育について。  

池田市議会 2022-12-02 12月02日-01号

また、これまで市独自施策として実施していた重度障がい者医療費助成を府の所得要件に合わせるとともに、捻出される財源を原資に新規事業の重度障がい者タクシー料金補助事業に充てたことは、重度障がい者の外出機会確保等につながっており、効果的な事業展開であると考える。さらに、市民健康保持福祉の増進を図り、フレイル予防医療費適正化など、前向きな取組は大変評価できる。

吹田市議会 2022-09-08 09月08日-02号

不妊治療に対する助成件数につきましては、令和2年度は743件で、令和3年度は所得要件の撤廃や助成回数要件改正等の影響もあり、1,163件でございます。 次に、本市では不育症治療費用を独自で助成するなど、不妊治療保険適用後も必要と考える支援策を講じているところでございますが、今後におきましても国の動向や保険適用後の状況を注視してまいります。 

枚方市議会 2022-06-02 令和4年6月定例月議会(第2日) 本文

205 ◯林 訓之健康福祉部長 地域共生社会の実現に向けた地域拠点の在り方につきましては、困窮世帯ひとり親世帯、また制度のはざまや所得要件などでサービスを受けられない方など、必要な支援が届きにくいケースも考えられますので、そうした方々が身近な地域相談支援が行える場として機能することが重要であると認識しております。  

枚方市議会 2022-03-17 令和4年予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2022-03-17

207 ◯福山循逸財政課長 令和4年度当初予算では、待機児童対策の推進や枚方版子ども園における給食実施などの子育て環境充実、またタブレット端末を利用した授業の充実小・中学校体育館空調設備整備など教育環境充実など、本市魅力向上につながる施策のほか、結婚等生活支援補助金に係る所得要件拡充を行うなど、定住促進人口増加等につながる施策予算に反映しております

枚方市議会 2022-03-01 令和4年3月定例月議会(第1日) 本文

また、結婚等に伴い新たな生活を始める夫婦等対象とする結婚等生活支援補助金については、より効果的に結婚支援若者世帯を中心とした定住促進につなげるため、所得要件の緩和を図ります。  (8)行財政改革。  非接触型での行政サービスの提供を拡充するため、汎用型電子申請サービスを活用した行政手続オンライン化を推進し、市民利便性を向上します。

柏原市議会 2021-12-14 12月14日-03号

本市スケジュールは、所得要件口座情報を把握できている児童手当本則給付受給者等につきましては、本定例会で議決をいただいた後に、速やかに給付金支給のお知らせを発送し、約1週間の受給拒否の申出期間を設けた上で、拒否の申出がない方に、27日に振り込む予定で準備を進めたいというふうに考えております。 ◆12番(鶴田将良議員) ありがとうございます。 

箕面市議会 2021-06-22 06月22日-02号

今回の特別給付金ふたり親世帯対象にしたもので、児童1人当たり一律5万円が支給されますが、所得要件があり、市民税均等割非課税であることが条件となっています。およそどれくらいの収入の世帯対象になると考えればよいでしょうか。 3、事務体制についてお聞きします。 市民税均等割非課税世帯を抽出するための事務処理の流れはどのようになるのでしょうか。

柏原市議会 2021-06-21 06月21日-04号

そして、この公正証書等作成促進補助金につきましても、子どもの重要な権利である養育費を受け取るという、あらゆる環境子どもを守るための補助制度でございますので、所得要件等は設けてありません。 ◆2番(梅原壽恵議員) ありがとうございます。 様々な事情でシングルとなられたひとり親家庭ですが、子どもたちにとっては、健全に安心して育っていく人権を有していると考えられます。

池田市議会 2021-03-29 03月29日-04号

次に、議案第8号、池田市重度障がい者医療費助成に関する条例の一部改正についてでありますが、委員より、今回の条例改正は、これまで本市が長年独自施策として行ってきた重度障がい者医療費助成制度における所得要件を見直し、大阪府の定める基準に合わせるとのことだが、新たに所得制限適用される対象者について問う。

貝塚市議会 2021-03-10 03月10日-03号

大阪市では、平成24年から、学校外でのスポーツ指導教育などに対する助成制度、いわゆる教育バウチャー制度を導入し、子育て世代経済的負担を軽減するとともに、子どもたちの学力や学習意欲、個性や才能を伸ばす機会を提供するため、一定の所得要件を設け、市内在住中学生対象とし、校外教育に係る費用の月額1万円までを助成しております。 

八尾市議会 2020-12-23 令和 2年12月定例会本会議−12月23日-05号

3点目は、独り親等対象とした非課税措置所得要件の額に25万円を加算する。  4点目は、学生、生徒に対する減免基準勤労学生控除所得要件に準じたものにする。  5点目は、非課税の夫と生計を一にする妻の減免規定を廃止する。また、雇用主の家に同居する者、もしくは寄宿舎に合宿する減免規定を廃止するというものであります。  この中で、市民から見て明らかに不利なる点が3点あります。